朝刊1面連載コラム 特製スクラップブックプレゼント

何でもスクラップ帳
地名ものがたり

京都新聞朝刊1面連載の特製スクラップブックです。冷泉家当代夫人で同家時雨亭文庫常務理事でもある冷泉貴実子さんが執筆。古来、日本で詩歌や文学の題材となってきた季節の移り変わり、月の満ち欠けや花のほころび、鳥の声、土のにおいなどにまつわる細やかな言葉の世界を紹介します。(毎日1面掲載・休刊日除く)

こんな方におすすめ!
  • 和歌や日本文学に興味がある方
  • 季節ごとの言葉について深く知りたい方

渡りくる人びと
渡りくる人びと
和歌や日本文学の世界に触れる!

平安時代から和歌の家として続く、京の冷泉家当代夫人の冷泉貴実子さんに執筆いただきます。

季節ごとの言葉を深く知る!

先人たちは自然現象によって季節の移り変わりを知り、和歌や俳句、詩、文学を紡ぎました。情報があふれる現代社会で、細やかな言葉や美意識が失われつつある中、豊かな言の葉の世界を紹介していきます。

【執筆者】冷泉 貴実子(れいぜい・きみこ)
1947年京都市生まれ。冷泉家第25代為人氏夫人。京都女子大大学院修士課程修了。冷泉家和歌会を指導し、和歌や年中行事の講演も行っている。著書に「和歌が伝える日本の美のかたち」など。冷泉家時雨亭文庫常務理事。

  • サイズ:A4サイズ 210×297mm
  • 本文:全56ページ
ページ上部へ