地域の防災事業に売り上げの一部が使われる清涼飲料水の自動販売機がこのほど、長岡京市勝竜寺の段ボールメーカー「レンゴー」新京都事業所の社員食堂に設置されたよ!!それでは、今日の京NEWSどうぞ☆2月の”きらっと京滋”テーマは「お風呂」だよ→ツイッターも見てね♪
詳しくは店頭ボード、もしくは京都新聞洛西版をご覧下さい。
TEL: 075-951-1244 / Mail:nagaokakyou-hanbai@kyoto-hanbai.com
地域の防災事業に売り上げの一部が使われる清涼飲料水の自動販売機がこのほど、長岡京市勝竜寺の段ボールメーカー「レンゴー」新京都事業所の社員食堂に設置されたよ!!それでは、今日の京NEWSどうぞ☆2月の”きらっと京滋”テーマは「お風呂」だよ→ツイッターも見てね♪
詳しくは店頭ボード、もしくは京都新聞洛西版をご覧下さい。
TEL: 075-951-1244 / Mail:nagaokakyou-hanbai@kyoto-hanbai.com
大山崎町円明寺の第二大山崎小で22日、茶道の体験教室があったよ!6年生約40人が、講師の作法をまねてお茶をたてたり、味わったりして地元とゆかりのある文化に親しんだよ。それでは、今日の京NEWSどうぞ☆今日は#アーモンドの日→ツイッターも見てね♪ あー!ひとえさんアーモンド落としちゃったの?!
詳しくは店頭ボード、もしくは京都新聞洛西版をご覧下さい。
TEL: 075-951-1244 / Mail:nagaokakyou-hanbai@kyoto-hanbai.com
長岡京市観光協会の2019年度子ども写生大会と観光写真コンテストの「入賞作品展」が、21日から中央公民館で始まったよ!児童らの力作や、愛好家が撮影した季節感のある写真を紹介しているよ!!ぜひ足を運んでみてね♪それでは、今日の京NEWSどうぞ☆今日は#カレーライスの日→ツイッターも見てね♪
詳しくは店頭ボード、もしくは京都新聞洛西版をご覧下さい。
TEL: 075-951-1244 / Mail:nagaokakyou-hanbai@kyoto-hanbai.com
各地の愛好家が集う「たけうま全国大会」が2月2日午前10時半から、向日市上植野町の第5向陽小で開かれるよ!全国の強豪がコースを駆け抜ける催しで、主催団体が参加者を募っている。大会前には竹馬の作り方や乗り方を学ぶ「親子竹馬教室」もあるよ!!ぜひ参加してみてね♪それでは、今日の京NEWSどうぞ☆今日は#ライバルが手を結ぶ日→ツイッターも見てね♪
詳しくは店頭ボード、もしくは京都新聞洛西版をご覧下さい。
TEL: 075-951-1244 / Mail:nagaokakyou-hanbai@kyoto-hanbai.com
長岡京市の「食育講演会」が2月9日午後1時半から、同市開田3丁目の市産業文化会館で開かれるよ!「よく噛む」がテーマで乳幼児の保護者らに受講を呼び掛けている。ぜひ参加してみてね♪それでは、今日の京NEWSどうぞ☆トマトプラスキャンペーン”ヘルシーボウル2枚セット”の引き換えが始まっているよ!!ロゴマークが集まった方は該当の販売所へ引き換えに来てね(‘ω’)ノ
詳しくは店頭ボード、もしくは京都新聞洛西版をご覧下さい。
TEL: 075-951-1244 / Mail:nagaokakyou-hanbai@kyoto-hanbai.com
就学前の園児の交通安全教室「いちねんせいになるまえに!」が長岡京市の中央公民館で開かれ、市内4幼稚園の約380人がパネルシアターや劇などで交通ルールを学んだよ!!それでは、今日の京NEWSどうぞ☆今日は#センター試験 受験生がんばって!!→ツイッターも見てね♪
詳しくは店頭ボード、もしくは京都新聞洛西版をご覧下さい。
TEL: 075-951-1244 / Mail:nagaokakyou-hanbai@kyoto-hanbai.com
長岡京市民企画講座「緊張と不安の強い子どもへのワークショップ」が2月2日午後1時半から、同市天神4丁目の中央公民館で開かれるよ!場面緘黙の症状がある子どもや保護者、支援者を対象に実施。それでは、今日の京NEWSどうぞ☆今日は#おむすびの日→ツイッターも見てね♪
詳しくは店頭ボード、もしくは京都新聞洛西版をご覧下さい。
TEL: 075-951-1244 / Mail:nagaokakyou-hanbai@kyoto-hanbai.com
災害への備えや対応策を紹介するミニ防災展が15日、向日市役所本庁舎の1階ロビーで始まり、来庁者が関心を寄せているよ!それでは、今日の京NEWSどうぞ☆今日は#禁酒の日→ツイッターも見てね♪
詳しくは店頭ボード、もしくは京都新聞洛西版をご覧下さい。
TEL: 075-951-1244 / Mail:nagaokakyou-hanbai@kyoto-hanbai.com
乙訓地域の歴史や自然の名所をより多くの人に知ってもらおうと、住民団体「チーム乙訓」はこのほど、景観を説明する看板を設置したよ!それでは、今日の京NEWSどうぞ☆今日は#いちごの日→ツイッターも見てね♪
詳しくは店頭ボード、もしくは京都新聞洛西版をご覧下さい。
TEL: 075-951-1244 / Mail:nagaokakyou-hanbai@kyoto-hanbai.com
カンボジアに消防車や救急車、消火や救助活動に必要な資器材を寄贈したとして、乙訓消防組合はこのほど、同国から勲章を受けたよ!それでは、今日の京NEWSどうぞ☆今日は連休明けですね、がんばりましょう!!→ツイッターも見てね♪
詳しくは店頭ボード、もしくは京都新聞洛西版をご覧下さい。
TEL: 075-951-1244 / Mail:nagaokakyou-hanbai@kyoto-hanbai.com