9月28日(金) 京NEWS

今日はいい天気だね☆でも明日からはまた台風が近づいてくるみたい・・・みんな台風対策しようね。昨日27日長岡第十小学校では京都市立芸術大学の学生やOGによる管楽器演奏の出張授業があったよ!みんな演奏に聞き入った様子♪???


詳しくは店頭ボード、もしくは京都新聞洛西版をご覧下さい。


京都新聞の朝刊を配達してくれる方を募集しております。

まずはお気軽にメール、またはお電話で問い合わせ下さいね☆

TEL: 075-951-1244  /  Mail:nagaokakyou-hanbai@kyoto-hanbai.com

|

大山崎ツム・グ・ハグ Vol26

大山崎ツム・グ・ハグVol26コチラをクリックしたら、今月のツム・グ・ハグが見れますよ!

【司堂㈱イチオシ】

~絵本でひといき~

1ヶ月ぶりの大山崎ツム・グ・ハグです。ご無沙汰しておりました^^;

絵本は、幾つになって読んでも心が洗われますよね。

今回の絵本は、『14ひき』シリーズの中から

『14ひきのひっこし』

ここ最近の天災では、多くの方が被災され、自然の猛威の恐ろしさを実感させられましたね。。。

この絵本の作者は、「自然を通じて、自然の恵みに感謝し、家族とともにつつましく暮らすこと」だと話されているそうです。

ぜひ一度、手に取って、お読みください。

 

☆☆『多世代交流えほんカフェ』☆☆

10月5日(金) 10時~12時

なごみの郷(大山崎町社会福祉協議会)

参加費 500円(包子と日本茶付き)

問合せ・申込み smile2525place@gmail.com

 

☆毎月最終木曜日に京都新聞大山崎販売所からお届けします☆

https://www.facebook.com/tumuguhug/

|

9月26日(水) 京NEWS

手描き染め更紗作家の故青木寿恵さんの作品による「寿恵更紗の着物展」が、向日市寺戸町の寿恵更紗ミュージアムで開かれているよ!11月4日まで☆ぜひ足を運んでみてね♪さて・・・今日の京NEWSは「おとくに歴史探訪」からスタート!!


詳しくは店頭ボード、もしくは京都新聞洛西版をご覧下さい。


京都新聞の朝刊を配達してくれる方を募集しております。

まずはお気軽にメール、またはお電話で問い合わせ下さいね☆

TEL: 075-951-1244  /  Mail:nagaokakyou-hanbai@kyoto-hanbai.com

|

9月25日(火) 京NEWS

長岡京で抹茶を楽しむ催しが24日バンビオであったよ!参加者は薄茶を味わいながら和やかなひとときを過ごしたよ☆さてさて今日の京NEWSは長岡京市と中国・寧波市の35周年記念写真展のニュースから!


詳しくは店頭ボード、もしくは京都新聞洛西版をご覧下さい。


京都新聞の朝刊を配達してくれる方を募集しております。

まずはお気軽にメール、またはお電話で問い合わせ下さいね☆

TEL: 075-951-1244  /  Mail:nagaokakyou-hanbai@kyoto-hanbai.com

|

〈守山市民新聞〉 特派員記者募集中

地元が好きな人や、新しいことに興味がある人、
情報を先取りしてみたい人。「特派員記者」に挑戦してみませんか。

 

特派員記者とは、守山新聞センターが発行する「守山市民新聞」に、取材した地域のニュースや情報を記事として書く記者のこと。

守山市(街)のお店や面白いイベント、気になるサークル、話題のスポットなど取材して写真撮影し、新聞形式の記事を執筆・入校。編集室で確認後に新聞掲載します。

下の表に挙げた項目にチェックがたくさん付いた人は特派員記者向きかも! 「守山市民新聞」編集スタッフと一緒に守山市の情報を先取りしてみませんか。

特派員記者の活動(取材・写真撮影・記事の執筆と入校)は、月2・3回程度(委託・報酬あり)。作業は自宅のパソコンから行えます。写真の撮り方や記事の書き方などルールについては事前に研修(指導)します。

下記要領に従い、電話かメールで応募を。応募後、面接日をメールか電話でご連絡します。応募者の個人情報は面接および連絡に使用します。


応募条件
守山市在住の20歳以上の女性で、自宅のパソコンから記事の入校作業ができること


応募方法
件名を「特派員記者応募」として、①名前 ②〒住所 ③電話番号 ④年齢 ⑤家族構成 ⑥特派員記者になりたい理由 を記載。
そして、本人とわかる写真(スナップ写真で可)を添付して、下記メールアドレスへ送付を。shiminshimbun@moriyama-np.co.jp


問い合わせ
守山市民新聞「特派員記者」係 守山市金森町512-2
TEL:077(582)2104 午前9時~午後5時、日祝休


|

求人 (採用) 情報

募集職種

配達アルバイト(若干名)

仕事内容

朝刊配達
夕刊配達

勤務先

乙訓郡大山崎町大山崎尻江34-1

(配達エリア:大山崎町・長岡京市・島本町)

給与

朝刊配達:¥60,000~(配達部数により異なります)

夕刊配達:¥30,000~(配達部数により異なります)

勤務時間

朝刊:2:30~5:30の間で作業が終了するまでのお仕事です。

夕刊:14:30~16:30の間で作業が終了するまでのお仕事です。

応募資格

18歳以上 原付免許をお持ちの方

応募方法

まずはお電話にてお問合せ下さい。

受付時間は平日9:00~17:00となります。

申込先電話番号

075-956-5297

メールアドレス

ohyamazaki5297@gmail.com

PR

主婦・未経験の方歓迎です。
幅広い年齢層の方が活躍されています。
簡単なお仕事になりますので、お気軽にお電話下さい。

|

9月22日(土) 京NEWS


みんな「サガリバナ」っていう植物知ってる??花は夜に咲き翌朝には落ちるんだって。4枚の白い花びらから無数に伸びる淡紅色の雄しべと、強い香りが特徴だよ。京都府立植物園では観覧温室の昼夜逆転室で展示しているよ!また、ジャングル室にも朝に落ちた花を水盤に浮かべているそう・・・10月上旬まで見頃だよ☆それでは今日の京NEWS!!どーぞ!


詳しくは店頭ボード、もしくは京都新聞洛西版をご覧下さい。


京都新聞の朝刊を配達してくれる方を募集しております。

まずはお気軽にメール、またはお電話で問い合わせ下さいね☆

TEL: 075-951-1244  /  Mail:nagaokakyou-hanbai@kyoto-hanbai.com

|

9月21日(金) 京NEWS

みんなはスッポン見たことある?名前は知ってるけど見たことない人も多いのでは?!それもそのはず!!スッポンはとても警戒心が強く、人目につかないように砂の中に潜っているんだって!京都市動物園では9月の夜間開園でスッポンのミヨコを大公開し、ガイドを行ったよ☆参加したみんなは大満足だったみたい♪さてさて今日の京NEWSは友好都市盟35周年を迎えた長岡京市と中国の寧波市のニュースからだよ!!


詳しくは店頭ボード、もしくは京都新聞洛西版をご覧下さい。


京都新聞の朝刊を配達してくれる方を募集しております。

まずはお気軽にメール、またはお電話で問い合わせ下さいね☆

TEL: 075-951-1244  /  Mail:nagaokakyou-hanbai@kyoto-hanbai.com

|

9月20日(木) 京NEWS

また今日から雨の毎日になりそうだね・・・さて今日の京NEWSは秋の訪れを告げるヒガンバナの写真が美しい「おとくに写報」からスタートだよ!!


詳しくは店頭ボード、もしくは京都新聞洛西版をご覧下さい。


京都新聞の朝刊を配達してくれる方を募集しております。

まずはお気軽にメール、またはお電話で問い合わせ下さいね☆

TEL: 075-951-1244  /  Mail:nagaokakyou-hanbai@kyoto-hanbai.com

|

猛威をふるった台風21号 守山市にも爪痕 長時間停電や倒木

ビニール屋根が飛んだ農業用ハウス(服部町)

近畿地方に猛威をふるった台風21号。守山市内でも爪痕を残した。暴風雨により民家の窓ガラスが割れ破片で負傷するなど4人がケガをした。ライフラインも市内の約2300世帯で長時間停電するなど日常生活に影響を及ぼした。

停電は電柱が折れるなどの原因で9月4日から5日にかけて石田、杉江、山賀、立田、三宅、三宅稲葉、立入、阿村の8地区に及び、山賀や杉江では4日午後2時から翌朝5時まで15時間にわたり停電し、路上の信号機も一時止まった。同日午後2時から深夜0時まで停電した石田町の会社経営者の妻は「オール電化なのでトイレや風呂、冷蔵庫が使えず困った。車の外出も車庫ドアが電動式なので開かず。今後はガスを併用するなど対策を考えたい」と話した。

倒木も目立った。小浜町の天満宮境内には30本近い木々があり3分の1が根こそぎ倒れた。1本が拝殿の屋根に倒れ掛かり「あわや拝殿倒壊」と関係者を慌てさせた。氏子で修復工事関係者は「今回の台風で樹齢30~50年の大木に被害が目立った。今後台風が来れば神木がどうなるか心配だ」と話した。また市民球場や市民運動公園でも幹回り約2㍍の大木など数十本が根こそぎ倒れ、このうち2本が市民球場のフェンスを破り球場側へ。台風の凄さを見せつけた。

市民球場のフェンスを破り球場側に入り込んだ大木(石田町)

|
ページ上部へ