近くの京都新聞販売店を通じて申し込むので安心
カテゴリ: お知らせ
〈守山市民新聞〉 特派員記者募集中
地元が好きな人や、新しいことに興味がある人、
情報を先取りしてみたい人。「特派員記者」に挑戦してみませんか。
特派員記者とは、守山新聞センターが発行する「守山市民新聞」に、取材した地域のニュースや情報を記事として書く記者のこと。
守山市(街)のお店や面白いイベント、気になるサークル、話題のスポットなど取材して写真撮影し、新聞形式の記事を執筆・入校。編集室で確認後に新聞掲載します。
下の表に挙げた項目にチェックがたくさん付いた人は特派員記者向きかも! 「守山市民新聞」編集スタッフと一緒に守山市の情報を先取りしてみませんか。
特派員記者の活動(取材・写真撮影・記事の執筆と入校)は、月2・3回程度(委託・報酬あり)。作業は自宅のパソコンから行えます。写真の撮り方や記事の書き方などルールについては事前に研修(指導)します。
下記要領に従い、電話かメールで応募を。応募後、面接日をメールか電話でご連絡します。応募者の個人情報は面接および連絡に使用します。
応募条件
守山市在住の20歳以上の女性で、自宅のパソコンから記事の入校作業ができること
応募方法
件名を「特派員記者応募」として、①名前 ②〒住所 ③電話番号 ④年齢 ⑤家族構成 ⑥特派員記者になりたい理由 を記載。
そして、本人とわかる写真(スナップ写真で可)を添付して、下記メールアドレスへ送付を。shiminshimbun@moriyama-np.co.jp
問い合わせ
守山市民新聞「特派員記者」係 守山市金森町512-2
TEL:077(582)2104 午前9時~午後5時、日祝休
6月11日 京NEWS
大山崎町はこのほど、小型無人機ドローンを災害支援に活用する協定を、関係する二つの一般社団法人と結んだよ!災害現場状況の素早い把握や、被災者の捜索に役立てるよ。それでは、今日の京NEWSどうぞ☆
詳しくは店頭ボード、もしくは京都新聞洛西版をご覧下さい。
京都新聞の朝刊を配達してくれる方を募集しております。
まずはお気軽にメール、またはお電話で問い合わせ下さいね☆
TEL: 075-951-1244 / Mail:nagaokakyou-hanbai@kyoto-hanbai.com
6月10日(月) 京NEWS
本日の朝刊はお休みです。ご不自由をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。
詳しくは店頭ボード、もしくは京都新聞洛西版をご覧下さい。
京都新聞の朝刊を配達してくれる方を募集しております。
まずはお気軽にメール、またはお電話で問い合わせ下さいね☆
TEL: 075-951-1244 / Mail:nagaokakyou-hanbai@kyoto-hanbai.com
6月8日(土) 京NEWS
写真家安珠さんの写真展「Invisible Kyotoー目に見えぬ平安京ー」が今日から美術館「えき」KYOTOで始まるよ!昨日の内覧会では、招待客が作品に見入り、いにしえの人々が抱いていた美意識と想像力の豊かさにふれたよ。(京都新聞ご愛読者様には優待チケットプレゼント!!販売所までお問合せ下さい☆)ぜひ足を運んでみてね♪それでは、今日の京NEWSどうぞ
詳しくは店頭ボード、もしくは京都新聞洛西版をご覧下さい。
京都新聞の朝刊を配達してくれる方を募集しております。
まずはお気軽にメール、またはお電話で問い合わせ下さいね☆
TEL: 075-951-1244 / Mail:nagaokakyou-hanbai@kyoto-hanbai.com
6月7日(金) 京NEWS
開館50周年を迎えた京都市青少年科学センターで、プラネタリウムのリバイバル投影を行っているよ!これまでに映したオリジナル番組から来館者が選んだ上位4作品を、12月にかけて順次上映するよ。それでは、今日の京NEWSどうぞ☆
詳しくは店頭ボード、もしくは京都新聞洛西版をご覧下さい。
京都新聞の朝刊を配達してくれる方を募集しております。
まずはお気軽にメール、またはお電話で問い合わせ下さいね☆
TEL: 075-951-1244 / Mail:nagaokakyou-hanbai@kyoto-hanbai.com
6月6日(木) 京NEWS
「暗夜の奇祭」として知られる県(あがた)祭が5日から6日未明にかけ、宇治市宇治の市中心部であったよ!ハイライトの梵天渡御(ぼんてんとぎょ)は今年も県神社と、兵庫や京都などの担ぎ手でつくる奉賛会の分裂開催となる中、梵天を豪快に回す「ぶん回し」が沿道の見物客を沸かせたよ!それでは、今日の京NEWSどうぞ☆
詳しくは店頭ボード、もしくは京都新聞洛西版をご覧下さい。
京都新聞の朝刊を配達してくれる方を募集しております。
まずはお気軽にメール、またはお電話で問い合わせ下さいね☆
TEL: 075-951-1244 / Mail:nagaokakyou-hanbai@kyoto-hanbai.com
6月5日(水)京NEWS
東海道五十三次をはじめ、江戸から昭和にかけての名所を描いた絵画を展示する「ときたび展」が京都市右京区嵯峨天龍寺の嵯峨嵐山文華館で開かれているよ!多くの観光客が訪れる嵐山で、時を超えて旅する気分を味わってほしいと企画したよ。それでは、今日の京NEWSどうぞ!
詳しくは店頭ボード、もしくは京都新聞洛西版をご覧下さい。
京都新聞の朝刊を配達してくれる方を募集しております。
まずはお気軽にメール、またはお電話で問い合わせ下さいね☆
TEL: 075-951-1244 / Mail:nagaokakyou-hanbai@kyoto-hanbai.com
6月4日(火) 京NEWS
大津市の園児死傷事故を受けて、向日市は3日、保育所の散歩ルートの安全確認を始めたよ!市は全13保育所周辺で行い、散歩ルートの変更や助言、ガードレール設置などの対策を検討するよ。それでは、今日のNEWどうぞ☆
詳しくは店頭ボード、もしくは京都新聞洛西版をご覧下さい。
京都新聞の朝刊を配達してくれる方を募集しております。
まずはお気軽にメール、またはお電話で問い合わせ下さいね☆
TEL: 075-951-1244 / Mail:nagaokakyou-hanbai@kyoto-hanbai.com
6月3日(月) 京NEWS
京都市西京区の善峯寺でサツキが見ごろを迎えているよ。境内の薬師寺や多宝塔周辺では鮮やかなピンク色の花が石垣に沿って咲き、白壁を染める光景を訪れた参拝者らか見入っているよ!現在は境内全体で8分咲きの開花☆京都新聞ホームページに動画もあるよ!それでは、今日の京NEWSどうぞ。
詳しくは店頭ボード、もしくは京都新聞洛西版をご覧下さい。
京都新聞の朝刊を配達してくれる方を募集しております。
まずはお気軽にメール、またはお電話で問い合わせ下さいね☆
TEL: 075-951-1244 / Mail:nagaokakyou-hanbai@kyoto-hanbai.com